BLOG

ブログ

4つのブランディング

 

ブランディングには4つの種類があります。この4つはよく混在しやすいので分解してそれぞれに必要な要素を整理すると。

01.コーポレートブランディング

02.プロダクトブランディング

03.マーケティング

04.セールスブランディング

コーポレートブランディングは企業のあり方、見せ方自社の使命や社会への影響をブランド化してゆくこと。プロダクトブランディングは、商品やサービスの構成、商品名使い勝手などをブランド化してゆくこと。こちら2点はなんとなく想像して頂けるとかと思いますが、一見デザインだけに思われがちなブランディングですが、マーケティングやセールスの部分でもブランドの価値を産み相乗効果を発揮する事ができます。ブランディングという観点から戦略を立てる事で、広告費を湯水のごとく使ったり、社運をかけた設備投資に莫大な予算をさく必要がなくなるのです。

 

コーポレートブランディング

 

  • webサイト
  • ロゴ
  • 会社案内
  • 代表者
  • 資本金
  • 法務コンプライアンス

プロダクトブランディング

 

  • ストーリーやコンセプト
  • プロダクト:価格、材料、効果
  • デザイン:パッケージ、ビジュアル
  • 希少性
  • 認証

マーケティングブランディング

 

  • どういったチャネルと利用するか
  • どういったメディアを利用するか
  • SNSでの振る舞いやキャラクター設定
  • キャッチコピー

セールスブランディング

 

  • 販売方法
  • 提携先選定
  • 顧客選定
  • セールス資料